新しいPCがDVDが使えない!知らなかった(笑) Adobeがインストールできないので、ここは心機一転、Affinityを使うことにしようと思う。pdf,epsで保存すればデータのやり取りもできるらしいし。 AdobeC […]
カテゴリーアーカイブ: GAFATに頼らない生活
脱Googleストレージ(フォト、ドライブ、Gmail)は厄介だ。有料プラン100Gを解約してみた
巨大IT企業の言論弾圧に抗議する!GAFATにたよらない生活。 今回は、Googleストレージをやめてみた、というお話です。 便利なサービスはやめるのが面倒、そんな裏があるなんて、みたいな話ですね。
脱アマゾン、本は日本の本屋さんで買おう!
e-hon提携の全国本屋さんで店頭受取、その本屋さんの売上(15%)になるhttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-86471-955-1楽天ブックス 楽天ポ […]
言論弾圧に抗議!GAFATに頼らない生活への移行を動画で説明
今回、アカウント削除・アプリ削除・サーバー停止などで、発言の機会を奪うという言論弾圧を行った巨大IT企業(Google,Amazon,Facebook,Apple,Twitter)に抗議する。巨大IT企業の横暴を許さない […]
言論弾圧に抗議!脱Youtubeを考える
Youtubeは視聴側とアップ側の使い方がある。 ○視聴側視聴側は、いまは英語勉強と時事情報取得がメインの使い方。英語勉強は、別のアプリでやろう。 Duolingohttps://ja.duolingo.com/旺文社 […]
facebook、Twitter、Tik Tokは極力やらない。
facebook、Twitterをやらなくなると暇だね。Tik Tokもあまり見なくなった。投稿規制されるつてことは、歓迎されてないってことだしね。Tik Tokには居場所がないのかなと。YouTubeもなるべく見ないよ […]
AndroidとiPhoneじゃないスマホを探すより、そもそもスマホを触らない生活を
GAFATの言論弾圧に抗議する!ということで、AndroidとiPhoneじゃないスマホに変えようかと考えてた。ファーウェイのP40がそれなんだよね。今後出てくるファーウェイのharmonyOSは完全にAndroidから […]
言論弾圧に抗議!GAFATに頼らない生活への移行計画
正直いきなり、Google,Amazon,Facebook,Apple,TwitterのGAFATをまったく使わない生活にするのは難しい。 しかし、極力使用頻度を減らして、GAFATに頼らない生活に移行しようと思う。 巨 […]