Youtubeは視聴側とアップ側の使い方がある。
○視聴側
視聴側は、いまは英語勉強と時事情報取得がメインの使い方。
英語勉強は、別のアプリでやろう。
Duolingo
https://ja.duolingo.com/
旺文社 英語の友
https://www.obunsha.co.jp/news/detail/630
TED 字幕を英語に設定
https://apps.apple.com/jp/app/ted/id376183339
とりあえずここらへんを使おうかなと。
英語の友はプレミアム登録してみたけど、いまいちだった。
参考書を買ってきて、リスニングのみで使うのが正解っぽい
○アップ側
動画をアップするところはやはりYoutubeはずばぬけて優れてるね。
代替がみつからない。
とりあえずVimeoかなぁ・・
言論弾圧に抗議する、GAFATに頼らない生活を考えてます。